舞台・映画・ドラマ
続きを早く書かねば、って思ってたのに、相変わらず忙しくて~~というか、まとまらなくて~(汗)もう10月やん~ とはいえ、あれからまた観に行ってて。封切り初日から二日後に、大阪まで行って。悦子と二郎の衣装が展示されてるっていうからね!で、それか…
9月5日封切りの映画を、初日に観てきました。 ノーベル賞作家、カズオ・イシグロさんの処女作を、40年以上の時を経て石川慶監督が映画化。長崎生まれのイシグロさん。海洋学者の父の仕事の関係で5歳で渡英し、その後、英国籍を取得されて。 原作を(英語で書…
あっという間に10月半ばになってしまいました~~ うわうわ、書くことがまたまた溜まってきております~(汗) 9月も、相変わらずの観劇活動をやっておりますが、映画も観てきました。 9月1日、なんと、舞台挨拶付きの試写会に当選して。 ・・・映画ドッド…
あっという間に、11月やないですか~~ 10月も、忙しかったですね。 書きかけてそのままの記事が・・・ 15日に、映画「燃えよ剣」の初日を観てきました。 岡田准一さん主演の、あの司馬遼太郎さんの原作映画です。 監督は原田眞人さん。→ こちら 2019年の春…
ツイッターを使い始めて9年ほどになるのですが、 情報をいち早く得たり、広めたりするのに役立ってるなと思います。 始めた翌年に東日本大震災が起こり、ツィートに震災関係の情報が飛び交いました。 例えば、被災状況、避難状況、生存確認、応援物資の情報…
今日は朝から笛吹サークルの練習。 来月の、某町内の敬老の日に向けての練習ですけど、 もう、10年以上一緒に練習してきた気の置けない仲間なので、 いろんなうっぷん??を晴らしつつ?楽しく練習してきました。 ・・・多くは人生の先輩方なので、受け止め…
年末年始、けこうテレビを見ました。 録画してたのを消化しないといけなかったので。 おせちを作りながらとか、年賀状を書きながらとか・・・ その中で印象的なドラマの感想を・・ 「ギボムス」・・・ 正確なタイトルは「義母と娘のブルース」。 主演は綾瀬…
台風は夜中に、このへんを通り過ぎたんですが、 風の音がけっこうしてて、ちょっと眠れませんでしたね。 それまでに、寝てしまってたら良かったんかも(苦笑) とりあえず大過なく通り過ぎ・・・九州で停滞してたようですけど・・ またまた、暑い夏がやって…
今年の大1回目の市民カレッジは、林真理子さんでした。 言わずと知れた、今年のNHK大河ドラマ「西郷どん」の原作者です。 そして、その「西郷どん」の音楽を担当している富貴晴美さんの、 ピアノ演奏が、オマケでついてるという、ゴージャスな初回でした! …
今朝は、ちょっとマシ?と思ったけど、 錯覚かと思うくらい、やっぱり、今日も暑かったですね。 東京の方は35度以下やったとか? (35度以下を涼しいと思うのもヘンですが~) どうやら、週末は台風が来るらしい。 ・・どんな天候なんやら。 バテ気味のまろ…
梅雨が明けたわけでもないのに、ここ3日、 めっちゃ暑い・・・家の中にいても、熱中症になりそうなくらい。 一気に暑くなると体力と、やる気まで失いそう~~ さて、22日封切りとなった映画を見てきました。 「焼肉ドラゴン」 カンフー映画ではありませんよ…
年とともに嗜好が変わってきて、 見たいテレビがないとダンナも言うけど、 昔に比べたら、NHKをよく見るようになりましたね。 見たいなと思うものを放映してくれるというか。 「歴史ヒストリア」とか、「英雄たちの選択」とか、 内容によっては面白そうな…
雨が続いてますね。 天気予報通りです。というか、今週はずっと悪天候らしい。 雨が降る前の、わが家のキンモクセイ。 花が咲き始めると、ニオイがとにかくすごくて。 花が咲き終わると、花が落ちて、 地面がオレンジ色になるんですね。 遠目にはキレイなん…
仕事をしようと思うと、邪魔するあなんさん。 今も、キーボードとモニターの間で、寝てます! ダンナが、HDDに録画したのが溜まってる~、 なんていうので、夕べは、ちょっと原稿書きを休んで、 「おんな城主直虎」を、2週分見ました。 先週の、「嫌われ真…
アップしそびれてますけど、先日、 京都文芸会館に、オペラシアターこんにゃく座の舞台、 「想稿・銀河鉄道の夜」を観に行ってきました。 そう、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」ですよ。 生きているものと死者の交信、 この世とあの世の境界線がえがかれてるんで…
今月は、ほんまに忙しくて、締め切りがいっぱい~ なのに、前から予定していることもいろいろあって、 しかも、姉の入院もあり~ので(→もうすぐ退院します!) 公私共々、めっちゃ多忙です。 ちゃんとお仕事もしてますからね! と、先に言いますけど、 一昨…
4ヶ月前から買ってたんですね。 どうしても観たくて・・・ほんまに。 3月は、忙しい月ではあるんですけど、 それでも、観に行って良かったです~ 森ノ宮ピロティホール。 午前中、仕事をしてから出かけました。 晩ご飯の用意もして。 ケラリーノ・サンドロ…
先週末、ひこね演劇鑑賞会の、次回例会「もし、終電に乗り遅れたら・・」 の、「魅力を知ろう会」があったので、彦根まで行ってきました。 俳優座劇場プロデュース公演です。 制作の箱田雅幸さんが、来てくださいました。 なかなか、お話上手です~ 俳優座と…
壊れた電気温水器をすっぱり諦め、新しいのにしました。 電気温水器より、ランニングコストがかからず、エコなエコキュート。 気化熱をエネルギーにして温水をつくるというもの。 電気温水器より、モノは高いと思うのですが、電気代は安くなります。 10年ほ…
姜は午後から彦根まで。 3月20日に上演される、前進座の舞台「怒れる冨士」の、 実行委員会があったので、ひこね演劇鑑賞会の事務所まで行ってきました。 これは、演劇鑑賞会のいつもの例会ではなくて、 彦根で上演されるのを応援しようと、演劇鑑賞会の…
仕事で、某社の年賀状を描き終わったのに、 自分の年賀状は、まだ描き終わらない・・・ お天気が悪かったり、休みがなかったりで、 家の周囲の掃除もまだできてない。 年末なのに、相変わらずの日々です。 そんなわが家のせわしなさよりも、 昨日は、糸魚川…
ハロウィンて、昔はなかったよね~ 大人も仮装して、ハメをはずす日やったりするん?? さすがに、月曜日の今日は仮装してる人は少なかったのかな。 いつやったか、娘が、朝の通勤電車のBOX席に、 化粧もハゲハゲな、ゾンビだか魔法使いだかの4人が、 疲れ…
8ページの紙面を校了して、行ってきました~ もう、このために働いてるようなもんです。 行けるときに行っとかないと、来るべき年金生活では無理やし。 どこへ行って来たかというと・・・ いつか行ってみたいと思っていた、下北沢、ザ・スズナリ。 見た目は…
3連休の最後の日は、3時半まで仕事をして、 前回から、ひこね演劇鑑賞会に入会した姉とご近所の方と、 3人で、ひこね文化プラザまで行ってきました。 演劇鑑賞会の例会、青年座の「横浜短篇ホテル」。 ほんとに、面白かったです~ 粋で、おしゃれで、楽し…
オリンピックを見てたら、夜中も忙しく~(苦笑) いやいや、朝も、忙しく~~(笑) 昨日の朝は、柔道の金、体操の金が立て続けに報道されて、 思わず、見入ってしまったし、今朝は今朝で、 お寺さんのお詣りもあるのにもかかわらず、 卓球、水泳とメダルラ…
先週、ひこね演劇鑑賞会の例会(上演)がありました。 「百枚めの写真~一銭五厘たちの横町」 トム・プロジェクトさんの公演です。 何度も、ここで書いてるので、今さらなんですが、 DVDを何度も見て、上演台本を読んで、劇評を読んで、 自分でも、紹介記事…
ちょっと根を詰めてパソコンに向かうと、 右腕が痛くて、だるくて・・・ほんま、困ったもんです。 なので、ついつい、更新がおろそかになり・・・ 明日も、マッサージに行ってきます~ 腕の下にタオルを丸めてマウスを持つ手首を曲げないように、 とかやって…
観劇といえば、2週間も前のことになるのですが、 森ノ宮ピロティホールで、「8月の家族たち」を観てきました。 映画化もされた現代アメリカ演劇の傑作と言われてる作品。 トレイシー・レッツによる戯曲はピューリッツァー賞を受賞、 トニー賞最優秀作品賞…
梅雨の狭間の唯一の晴れ間・・・忙しいですよね、主婦は! でも、暑い~~~ そして、ブログアップが、なかなか追いつけてません(汗) 日々、いろいろな発見があるんやけど、 なかなか、書くようにならなくて・・・ メモが溜まって来たし・・・仕事が遅い~…
先日、現役アメリカ大統領のオバマさんが広島を訪問、 あの17分におよぶスピーチを、リアルタイムで見てました。 いきなり、あの原爆の日の情景から話はじめましたね。 お話上手な人ではあるけど、印象的な言葉もいろいろおっしゃってました。 中でも「ヒバ…