おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

千の風になって

何気に、本屋で立ち読みしてたら、目に付いたのが「千の風になって」という本です。新井満さんの本ですが、中を開けると、見開きのページにキレイな風景写真、そして各ページに1行ずつ、ことばが書かれてました。 私のお墓の前で泣かないで下さい そこに私…

お笑い?トークイベントの話

一つ終われば次の仕事。ありがたいです。でも、どこかで息抜きもしたいもの。娘の入院があったり、仕事の〆があったり、多忙な毎日ですが、そんな中でも実は、しっかり遊んできたんですよ・・・先週でした。あの、憧れの「彼」をナマで見たのは・・・ この秋…

近江八幡にて

今日は午後から、近江八幡にある喫茶店の取材でした。何度も行ったことのあるお店ですが、八幡堀に面した、築160年の土蔵を改装した喫茶店です。雰囲気はアジアン。飲み物にチャイや中国茶があり、軽食はトックやキーマカレー、デザートもココナッツなどアジ…

懐かしい歌を聴きたい

毎日暑い日が続きますね。娘はおかげさまで、元気ですよ。仕事先から何度も電話がかかってきてるらしく、「も~、仕事行こうかな」なんて言ってました。休まなあかんで。数値が下がらへんえんから。その前に、アンタの部屋、片付けてや。なんか、ちっちゃい…

娘、退院しました

夕べは、飲み会が終わって帰宅し、再度、原稿をチェック。夜中にメールで送り、写真のデータのみを今朝から5回に分けて送りました。今回の企画記事も、おもしろいけど奥が深い、楽しいけど大変というものです。編集長にはしっかり絞られ、「もっと、もっと…

飲み会も仕事のうち?

今夜は、某社の飲み会でした。社長も来るというので、超町多忙ですが行ってきました。(飲み会は行かねば!?) 飲み会があることをすっかり忘れてたので、仕事が終わってから娘の病院へ行き、明日〆の原稿のラフをFaxし、ダンナの夕飯(ま~酒の肴やけどね…

味のある夫婦に

今回、取材で、とってもチャーミングな方に出会いました。湖南市のお寺の住職のIさんです。「とうねんとって71才」って、つまり71才+とおねん(10才)で、81才ってこと。昔、学校の先生をしていた方で、「芭蕉」研究をライフワークにしてはります…

とりあえず・・・

先日の某所での楽しい報告を、と思っているのですが、超多忙な日々です。また、そのうちにゆっくりと・・・今日は、朝から町内一斉に大掃除です。河川、溝、公園などの掃除ですが、前に書いたように、滋賀県では毎年7月、1日の「琵琶湖の日」にちなんで、…

ご心配おかけしてます

入院中の娘は、おかげさまで元気です。ノドの腫れがまだおさまってないんですが、熱は出なくなって食欲もあるし、退屈しまくってました。「家で帰ったらあかんのかな~」と娘。家では安静にでけへんから、入院してるんやし。携帯は切ってるし、ネットはでけ…

えらいことです

扁桃炎でお熱の長女、とうとう入院です。今朝、7時半頃に、かかりつけのお医者さんから電話があり、やはり、ウィルス性とのこと。「肝臓がやられるし、抗生剤も何も効く薬はなくて、安静にしとくしかないんです。だから入院を勧めますんで、来院して下さい…

興味のおもむくまま、やってます

扁桃炎の娘が、今朝39度の熱。ホンマに、大丈夫か? とりあえず、お医者に連れて行ったけど、連休明けでコミコミ。陽連菌かと検査したら、陰性らしい。んで、お医者さんが「今、若い人の間で流行ってる、治りにくい、タチの悪いウィルス性のものかも」と言っ…

お肌の手入れとダイエット!

毎日、毎日、暑い日が続きますね。なんか、ヘトヘトです。長女は、扁桃腺がまた腫れてきて、またダウンしてます。大丈夫かな~。小学校以来の扁桃炎ですね。充分、治りきってないうちに仕事に復帰したためにこじらせてしまったようです。しかも、今日は国民…

ビール腹の日々

毎日暑いです。もう、たまりません。ダンナが流通業界に勤務してるんですが、年に2回、会社で買い物をしないといけないんですね。(なら、その分、ボーナスでくれぇ~)食品から生活用品まで、いくつか項目があるのですが、飲んべぇの夫婦なんで、いつの頃…

湖(うみ)の子

今日も暑い1日でした。朝いちから、チビ記者?を連れての取材やったんですが、二人のおチビさんの一人が途中でダウン。暑さからか車酔いしたみたいで・・・そう言えば、先日、娘に言われました。「お母さんの運転は、酔うわ」って。つまり、メチャ、荒い運…

国宝がいっぱいあるよ

今日は、暑かったね~ 八日市まで行ってたんですが、車の中で、もう、ジリジリ焼かれてる感じでした。朝陽に向かって行って、夕日に向かって帰って来てるんやから・・・。ペットボトルの水が、あっという間にお湯ですわ。ちょっと駐車してたら、ハンドルは持…

茶トラも、もらわれて行きました

昨日の、雷はホンマ怖かった。停電も久し振りやったけど、今、思っても、ハダカで懐中電灯探してた自分の姿の滑稽さに、笑えてきます。しかも、一瞬、電気がついた時にダンナに目撃されるし。「なんちゅうカッコしてんねん」とか言われ、メッチャ、バツ悪い…

チェンジ オブ ライフ!

今夜のドラマで、出てきた言葉です。「更年期」を英語で言うとこうなんだとか。そうなんか~ 生き方、生活を変えるってことかな。人によっていつかはわからんけど、ドラマの中ではストレスによる若年性もあるって。一般的には、閉経前後とかいうよね。スポー…

琵琶湖の日

7月1日が「琵琶湖の日」っていうのをご存知ですか? 前に、転居して来た人に言われました。「滋賀県てすごいね。県民全員が地域の掃除をする日があるんやから」って。「えっ? どこでもあるんやないの? 町内のみぞ掃除とか、当たり前なんちゃうん?」って…

人類の進歩と調和!

そう、あれは35年も前のことやってんねぇ。そう、万博。「こんにちは~こんにちは~・・」という、三波春男さんの歌も懐かしい大阪万博ですよ。仕事で、某会社のHPのコラムにも書いたのですが、私らの年代で万博といえば、1970年の大阪万博。先日、愛知…

やっぱり、酒やねぇ

一昨日、トラックバックして下さった方のブログを訪ねたら、日本酒がテーマでした。何と言っても、夫婦で酒好き。もちろん、日本酒に限ってません。普段はビール(いや、発泡酒)と焼酎を愛飲してます。ここんとこ暑いんで、発泡酒の本数が進みがち。缶のゴ…

今日は、野球ファンとして

いや~、6連勝で止まりましたね。でも、今年は強すぎ。今日、ドラゴンズに負けても8ゲーム差ですよ。オールスターは監督推薦入れて8人も出ることが決定。(しかも、シブイ矢野さんと下柳さんが推薦されて)連日、購読してるサンスポを読むのが楽しみです…

必要不可欠な「足」です

昨日は取材で東近江市まででかけ、今日は、別の用事で大津まで。な~んかくたびれた1日でした。車も何となく多かったような。そういえば、関西では「ごと払い」と言って、5、10のつく日は支払日になってるところが多く、お金が動くので車も動くと言われて…

痩せる食品、太る食品

夕べは、例のドラマ?が始まるのでビデオ予約。ダンナご帰宅してお風呂に入ったのが10時をまわってたので、それから夕飯の支度をしてました。週の半分以上が、この時間帯に夕飯作りです。おおかたは用意してるけど、食べるのは10時半をまわりますね。あ、と…

愛、地球博!

愛・地球博へ行ってきました。昨日、あの雨の中、1000万人を突破したらしく、記念すべきキリ番の人には250万円だかのダイヤモンドが当たったとか。1日違いで大違い。今日は、お天気は回復したものの、何のお年玉もない、暑~い一日でした。 一ヶ月前にパソ…

燃える、夏です!

あの「彼」が出る夏ドラマの番組宣伝の特番を見ました。湘南(多分!)の砂浜で、日焼けしてスリムな「彼」がインタビューを受けてるところがあったんやけど、あのメッチャ素人のような受け答えに、またまた和んでしまいました。ホンマ、ええ子やわ~。 「彼…

舞台へ行こう!

本屋さんで立ち読みを。いつものことです。演劇雑誌「Look at star」で、スタジオライフの舞台「メッシュ」の写真が載ってました。大阪出身の山本芳樹さん(いくつなんやろう?)の悩殺!ポーズに、目が釘付けになってしまいました。 これは、萩尾望都原作の…

私の愛しい子・・・

今日、何気なく口ずさんでるメロディが、キャロル・キングでした。Home again、You've got a friend、Child of mine・・・ここんとこ、キャロル・キングのCDをよく聴いているからやけど、この中で、Child of mineという曲に、少し心動かされてます。日本語…