2022-01-01から1年間の記事一覧
2年越しでやっと開催しました。 中学校の同窓会、「あれから50年+1」。 琵琶湖のほとりのホテルで。 話が出てから3年ですね。 中学3年のクラス会は何度もやったんですけど、それを実現するきっかけも寂しがりやな?とある男子でした。 その男子が、同じよ…
あっという間に12月、師走ですね。 季節が通り過ぎていかないうちに、先月、北陸へ行った帰りに立ち寄った、西明寺の紅葉を。 シーズン始まってすぐやったので、人も少な目でした。 苔の寺ともいわれるほど、苔がキレイなんです。 もう少し早めかな、苔の上…
政府が旅行割を発表したのが10月でしたっけ。 「全国旅行支援」、国内の旅行が1名1泊あたり最大5,000円OFFになるというもの。 12月20までの旅行が対象・・・ ヨメがあまりに忙しくあちこちに出かけるので、罪滅ぼし?に、夫婦二人一泊二日温泉の旅にでかけよ…
久しぶりに、NHK大阪ホールに行ってきました。 多分、コロナ前の上方落語の会、以来ですね。 今回は、人気ロックバンド「wacci」のホールライブです。 だれ? ですって~? ドラマ「やんごとなき一族」の挿入歌となった「恋だろ」がバズって10代に人気らしい…
先日放送されたNHKEテレの「スイッチインタビュー」、番組制作のプロデューサーさんが洸平くんファンなん?と思うほど、寄り添った番組になってましたね! 前半 → こちら 後半 → こちら 松下洸平くんに出演依頼したときに、会いたい人は?と聞いたら、ジャル…
もう11月。久しぶりの投稿になりました~~ 相変わらず、こうへいブーム?が続いていて、ほんとに多忙な日々です(苦笑) そもそも、私自身、仕事やら鑑賞会やらでめっちゃ忙しいのですけども、応援してる松下洸平くんの仕事っぷりが半端なく、もう、ほんと…
9月4日(日)、6日(火)と京都劇場へ。 ケラリーノ・サンドロビッチさん作演「世界は笑う」を観てきました。 京都劇場でケラさんの作品というのは初めてですね。 私的には近いからうれしいですよ。びわ湖ホールへ行くより近いかも? 昼公演を買ったつもりが…
あっという間に10月半ばになってしまいました~~ うわうわ、書くことがまたまた溜まってきております~(汗) 9月も、相変わらずの観劇活動をやっておりますが、映画も観てきました。 9月1日、なんと、舞台挨拶付きの試写会に当選して。 ・・・映画ドッド…
ひこね演劇鑑賞会の8月例会は、劇団青年座「明日 一九四五年八月八日・長崎」。 8月30日に上演予定でした。 でも、神戸、京都と、近畿ブロックを巡演し始めた時に関係者に陽性者が出て、無念にも中止が決定しました。 キャスト・スタッフ、30人以上が動く地…
雨のお彼岸。 お墓参りもいけないし、仕事もオフなので、パソコンの中を整理しつつ・・・ 大阪にCDを買いに行ったすぐあと、またもや大阪まで行ってきました。 あの、ピーターラビットに再び会いに! 7月から始まった、あべのハルカス美術館で開催されていた…
この一か月、我ながらほんとアクティブに動いてて、なかなか記録が追いつきません~(汗) 石山寺へ行ったあと・・・ 8月17日に松下洸平くんのセカンドシングルが発売されるというので、大阪の聖地!と呼ばれる山野楽器さんに予約。 その日には行けなかった…
仕事が途切れてるうちに、情報がおさまってる間に?連投します~~ だって、8月のことやから。 いろいろあったんですよね~~ 4回目のワクチン接種したら、翌日38度の熱が出て! 同級生に「若いな!」と言われ、いやいやいや、その翌日熱が下がっても倦怠感…
あまりにブログを放置しすぎて、ログインをしないと入れないという~ 情報過多もあって、SNS中心のweb生活。 ついつい、ブログを放置してしまって~~ すいません~~ 写真の整理も半月ぐらいやってなかったので、こちらも、ログインしないとクラウドに入れ…
毎日、暑いですね。 今日は、朝から伯母を整形外科まで。毎週の注射。 病院が明日からお盆休みで開院している日曜日に連れて行ってきたけど、この注射が痛いらしく、めっちゃイヤがってます。 3か月間なので、あと2回。来月からはお薬が変わって、月に一度の…
お盆です~~ 写真雄整理もできないまま、相変わらず、あっという間に時が流れますわ~ お墓参りも済ませ、お坊さんのおつとめも終わり、あとは送り火を遠く眺めて・・・ そして、仕事は容赦なく、締め切りあり~の、児童クラブもあり~の、の日々です。 忘…
夏休みん入った途端、ほんと、忙しい。 なんといっても、学童保育のスタッフなのでね。もう休みに入る前から、ちょっとパニックですよ。 週に3日だけの勤務なのにね。 提示は18時やけど、延長保育の子どもさんもいて、19時まで。 時折、保護者が残業になっ…
暑さに負けそうですね~~~ ほんとに、暑くて~~ とはいえ、演劇鑑賞会としては、8月30日の例会(上演)に向けて活動しています。 上演作品は、劇団青年座「明日 一九四五年八月八日・長崎」。 2018年に、東京芸術座で拝見しました。 ノブオさんの出演舞台…
七夕の日、ピーターラビットに会いに行ってきました~ 大阪のハルカス美術館です。 天王寺まで、ちょっとありますけどね。 久しぶりのハルカス~~ ここにある近鉄アート館に舞台を観に来たものですが・・しばらくぶりです。 ハルカス美術館は、あべのハルカ…
地元の紫陽花を見にいきました。 芦刈苑。 日本と西洋の紫陽花がそれぞれ50品種、5,000本、計10,000本、植栽されているところです。 見ごろは6月中旬から7月はじめ・・って、この時期、多くの見物者がいるところです。 ところが、6月30日に行ったら、ほぼ誰…
7月に入って、あっという間に6日、ですって。 相かわらず、バタバタしております~~ なんというても、ひこね演劇鑑賞会の8月例会が、担当なんですよね~ なので、ほぼ、毎週、彦根まで行ってます。 先週は、28日に、サークル集会&運営サークル会に行ってき…
あっという間に6月下旬ですよ~~ 今月も、予定外に忙しくて。 仕事先で、お一人辞めた方がいて、人で不足から残業が増えまして・・・汗 でも、まぁ、人のお役に立てているんやから(多分・・)と信じて、頑張ってます! とはいえ、梅雨入りしたのにもかかわ…
今月初め、大阪へ行ってきましたが、目的は繁昌亭です。 コロナ過以降、全く行けてなかったので、2年半?もっとぶり??? そして、繁昌亭では、ほんと、2年以上ぶりの友だちとも会えました。 コロナ過の中、仕事柄、県をまたげないしで「笑えない日々」を…
あっという間に、6月半ばを迎えてますね~ 早いわ~~ 年とるのも早いはずやね。 6月初日。大阪まで行ってきました。 相変わらず、我ながらアクティブです。 この日は、若い落語友だちと繁昌亭に行く約束をしてたのですが、夜席なので、お昼過ぎにこちらへ。…
締め切りが迫るととたんに余裕がなくなるのですが・・・ 先月後半は、けっこう引きこもりの?ダンナを連れ出して、季節を味わってきました。 琵琶湖大津館のイングリッシュガーデン。 なんせ、入場料がシニア半額ですからねぇ~~~(苦笑) 旧琵琶湖ホテル…
少し前に、NHKBSプレミアムで放送された「こころ旅」滋賀編で、火野正平さんが紹介していた彦根の曽根沼にある「呼吸根」を見に行ってきました。 いつも彦根へ行くときに走る湖周道路沿いに曽根沼があって、ちょうど荒神山のふもと。 そこに「呼吸根」なるも…
3月、4月にお金を使い過ぎたから(舞台&推し活!)、5月は自粛しようって思ってたのに? 気が付くと、なんやかやと~~ GWは、信楽に大人の遠足!(結局、推し活の延長のような~苦笑)、 そして、娘のところに孫を見に行って(これも、推し!) GWに「ドラ…
GWに、陶器市&作家市でにぎわう信楽に行ってきました。 洸平くんファンの大阪のお友だちが、また信楽に行きたいね~~って、言うたのがきっかけで、じゃ、行ってみる?って(笑) とはいえ、陶器市をやってるGWに信楽へ行ったことがなくて。 混み具合がどん…
「夜来香ラプソディ」、感想の続きを。 興味のない方は、スルーしてくださいね~~ 長いです・・・汗 大阪公演は5公演。サンケイブリーゼホールで上演。 いつもは地下から入るので、めったに表玄関?を写すことがないのですが、ポスターがあったので、パチ…
GWに入る前、草津の三大神社に藤を見に行きましたが、ついでに?烏丸半島まで行きました。 三大神社から近いですしね。 良い天気やし、たまには歩こうと。 ダンナにね。 ほんと、世間で良くいわれる引きこもりシニアなんやから(汗) 猫とテレビとメダカと、…
音楽劇『夜来香ラプソディ』。 cubeという事務所の25周年記念の舞台です。 なので、cube所属の俳優が主になって出演してます。 ちなみに5年前、20周年の時に上演された音楽劇『魔都夜曲』は、藤木直人さんが主演。 松下洸平くんも出てたけど、服部良一さんを…