2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧
入稿した原稿の校正もあって、相変わらず、朝からバタバタしてました。次の仕事である某社の折り込み用の紙面の打ち合わせもあるしで、まだまだヘトヘトの日々です。 でも、夏の笛吹イベントのために、ちょこっと有志で集まりました。夏のイベントは、美術館…
双子山親方が亡くなったって・・55歳ですよ。若い! 私ら世代にすれば、あの方は双子山親方っていうより、「貴ノ花関」ですよね。あのウルフ千代の富士に破れて引退を決意。(その千代の富士は、息子貴花田に破れて引退するんやけど)大関在籍期間がいまだ破…
まだまだ、過酷に仕事がつまってます。 日曜日でも、休みとちゃうから・・・ 狭い地域でライターを長くやってると、出会った人同志がリンクしていくことが多いですね。フィールドが異なっていても、どこかでつながって行きます。悪いこともできないほど、世…
今日もバタバタの日でした。なのに、ダンナが何故か連休してるし・・・何で? 私がこんな忙しい時にお休みなんだか・・・ビデオに録りダメした映画を見てはりました。一人遊びはお得意です・・・B型やし? 今朝は、大津の某新聞社まで、昨日あずかった瓦工…
さすがに、疲れた1日です。 肩がこって、もう~たまりません。 朝から、某企業の情報紙の3校正を訂正して連絡。例の、編集長からの赤ペン校正分を書き直し、取材先に確認の電話を入れたりしてたら、先の校正が返って来て・・・あ、そうそう、今日は、よし…
楽天が今期2回目の連勝やって、田尾さん、よかったね。今年は、野球もなんか新鮮です。セパ交流戦もなかなかおもしろいし。目先が変わって、相手選手もようわからんし。でも、これも慣れると陳腐になるんやろうか。どっちにしろ、ごひいきの、かのタテジマ…
一昨日は夜中の3時、昨夜は2時・・さすがに眠い! なかなか思うような記事が書けず、私ってホンマは才能ないんちゃうかと思ってしまうほど。 昨日、某新聞社の編集長の赤(多分!)が入った原稿が何枚もFAXで送られてきて、一つ一つを確認しながら書き…
夕べは、夜中の3時までかかって、某社の次号特集に関する原稿をざっくりと書き、今朝、編集へメールで送りました。すぐ、今日が〆切やった某社の社内紙B4版(これも昨夜作った)をプリントしてFAX。訂正を確認して紙面の仕上げを・・・。 お昼前に、瓦…
今日は、先日取材した「ヘムスロイド村祭り」。なのに、あいにくの小雨。昨日なら良いお天気やったのに、「雨おんな」でもないねんけどな・・・ 小雨ということもあって、この日予定されてた「八日市大凧大会」は延期。会場である愛知川河川敷を横目にヘムス…
せっぱ詰まりながら、仕事してます。また、目が充血しそう・・こんな状況なのに、明日は、ヘムスロイド村祭りです。(今年から「アートギャラリー ヘムスロイド2005」って言うんやった!) とりあえず、明日は笛吹で遊ばなあかんワケで・・・今日は必死で仕…
煮詰まった時は、気分を変えて~ ちょっと雰囲気を変えてみました・・・ 今日も朝からバタバタ。道の駅のFAXは届くし、隣に住むおばあちゃんの、バリアフリー工事の補助金申請のために、提出する見積書に添付する写真がいるからと、デジカメを持って写真…
今日は朝から、仕事に遅刻しそうな娘を会社まで送って行く羽目になり、ブチブチ文句を言いながらもまたもや、過保護な母に。娘には、ホンマに上手に使われております。 帰宅後、某情報紙の原稿確認、県内道の駅12ヶ所へ一斉にFAX。燃えるゴミは出さなあ…
今日は、朝から某紙面の校正で、草津まで。確認事項がいっぱいで、つくづく事務的な仕事が苦手やなぁと思っています。明日は、取材先にいっせいに原稿確認のFAXを出さないと・・・明日も多忙やな。「宿題」もあるし・・ 私が応援する美形の若手俳優の「彼…
今日は、うれしいことがひとつ。例の、美形の若手俳優の「彼」の、これからのお仕事がオフィシャルサイトでUPされてたんです。先日のスペシャルドラマの件に続いて2件。7月からの水曜ドラマのレギュラーと、秋の舞台です。舞台は、所属するStudio lifeの…
月曜日はやっぱり忙しい。 役所関係や一般の事務所は、土日が休みやからね。仕事の段取りの、電話連絡等だけでも忙しい。途中で携帯の充電が切れて・・・つながらなかった方、すいません。 某新聞社の「宿題」が、まだカタチが見えてこないので、ちょっと行…
今日は、琵琶湖博物館へ行く用事があり、植物学のN先生のお話を聞いてきました。この先生の話は、何度も聞いているのですが、なかなかユニークな先生です。専門は「よしの地下茎」だそう。 地球上では、ほとんどの地域に「よし」のたぐいが自生しているとか…
朝、何気に、テレビの「占い」を見てます。子どもが小さかったころは、6チャンネルの「おはよう朝日」を見てたのですが、学校へ行きだしてからは「目覚ましテレビ」に。ほんで、最近、「ズームイン」を見ることが多くなりました。目覚まし時計代わりにラジ…
今日は、朝から大津まで、仕事。帰宅後、追加の原稿を書かねばならず、しかし、ペン(パソコンやけど)が進まずで・・・今も原稿を書いてたら、パソコンの前で居眠りしてしまいました。ここんとこ、相変わらず、宵っ張りの私です。ナニをしてるって、パソコ…
今日は木の笛の練習日。夏にある子ども向けイベントに向けて、みんなで練習してます。午後から、個人的にレッスンしたくて? Hおかんと、近江八幡の友人宅へ行ってきました。笛の奏者としては、ホント尊敬している方なのですが、A型とは思えない?雰囲気が…
今日は、朝からおばあちゃんの通院のオトモ。先月の骨折の大騒動から、介護認定、ケアマネの依頼、ベッドのレンタル、入浴サービスの依頼、ポータブルトイレの購入、家事介助の依頼・・・いろいろあったけど、骨折の治療で毎週通院です。今日、やっとギブス…
GWを経て、ヘムスロイドの原稿が校了。もう一方の、某企業の顧客向け情報紙の〆切りが明日。今夜は必死やなぁ・・・とにかく、がんばろう。 今日、ライター仲間(小学生を持つお母さん)と会ったので、ちょっとお話し。先日来の取材の話や、笛吹の話、先日…
GWを経て、ヘムスロイドの原稿が校了。もう一方の、某企業の顧客向け情報紙の〆切りが明日。今夜は必死やなぁ・・・とにかく、がんばろう。 今日、ライター仲間(小学生を持つお母さん)と会ったので、ちょっとお話し。先日来の取材の話や、笛吹の話、先日…
今日は朝から、琵琶湖博物館へ出かけてました。人と打ち合わせやったのですが、昼食に食べたお弁当、なかなかおいしかったですよ。白身の魚の天ぷらがついてましたが、ナマズらしい(う~ん)。鮎の南蛮漬けやウナギのかば焼き、鴨肉・・・一応、琵琶湖博物…
先日来、毎日車で走りまわっていたし、昨日の京都も車ででかけたしで、さすがに今日は疲れ気味です。でも、仕事があったので1日、パソコンと格闘してました。眼精疲労もピーク? 目の奥が痛いようなだるいような・・・夕方、マッサージをしてもらいに行って…
昨日は、近江八幡の友人宅。そして今日は、京都の友人宅へ行って来ました。 仕事も満載ですが、今日は、あの笛吹修業?のために・・・ 今日は、友人のHおかんと二人で京都行きです。京都の友人は、平日の仕事とは別に木の笛の製作者の顔をもつ、いつも私た…
今日は、端午の節句。私にとっては、父の命日です。父が亡くなって14年。白血病で亡くなったのですが、それとわかった時には、もう良くはならないだろうという診断でした。70才、老人性というか、この年での発病は完治出来ない病気やったみたい。抗ガン剤が…
今日は、家にいてパソコンに向かって原稿を書いてました。 家にいると、テレビは見るし、あのJRの脱線転覆事故のニュースを見てしまいます。犠牲になった人の話、被害にあった人の話、どれを聞いても悲しい。それにも増して、後から出てくる情報はもっと悲…
3連休。今日は憲法記念日。ダンナが休みやったんで、「道混んでるけど、出かけへん?」とお願い。「なんでやねん。道混んでるねんで」「道の駅の取材というか、写真撮りに行きたいねん」・・・原稿は行かなくても書けます。行ったことある所なら、電話取材…
追いつめられないと仕事ができないという怠けものですが、ホンマにお尻に火がつきそうで、今日は午後から走ってきました。 湖西方面に行きたかったのですが、R161が混みそうやし、とりあえず、近場の栗東にある道の駅「こんぜの里」へ行きました。栗東トレ…
世間はGW。友人宅は10連休とかで、多忙な?日々だとか。それぞれの実家をたずねるため、コミコミの高速道路を右に左に、ホントにご苦労様です。 その点、わが家は今日も、ダンナは仕事、長女も仕事、次女はバイト、もちろん、母もお仕事です! ビンボーひ…