おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

わが家の実なりもの

わが家の庭にある、ユスラウメです。 今年は、実が少ないような・・・ 一応、この木は、長女が生まれた時に買って植えたので、少なくとも27年、 わが家の庭で実を付けています。 食べると、素朴な木の実という味。そんなに酸っぱくもないけど、甘くもないん…

神秘とロマンの島

またまた、竹生島まで行ってきました~ 明日、31日の正午で、いよいよ本年度の観音様のご開帳が終了します。 前回、10日に行った時と違って、今日は人出が少なかったですね。 お参りしなければいけない人は、早めに参詣してはるんでしょうか。 白装束に菅傘…

水道基本料金の免除!

わが家の扶養家族の「あなんさん」です。 相変わらず、元気いっぱいです! 夕べ、遠方の友だちからメールが来て、 「水道の基本料金がタダになるんですって、良かったね!」 え~っ? 水道の基本料金? yahoo!ニュースに出てましたわ。→ こちら どうやら、…

滋賀のロケ地

大津のロイヤルオークホテルの中庭です。ただし、2月のお庭ですけど。 なんで、ここを紹介してるかですが・・・ 応援する若手イケメン俳優さんが京都で時代劇の撮影中というのを聞き、 なら、どっかでロケをしてるんちゃうかな~と、ネットで検索してました…

救世主はいずこ~?

5月のカレンダーは、岩田くんと、上園くん。 どちらも若トラ。活躍を期待する、投手です。 岩田くんは、大阪桐蔭高校のエースやったけど、1型糖尿病にかかり、 今も、毎日インスリンを自分で注射しながら投げてるという選手なんです。 今年は、WBCに行った…

滋賀発!

春の、琵琶湖です~ 去年、滋賀県の「ふるさと観光大使」に任命された、ミュージシャンTMRの西川くん。 この春に、「滋賀ロックフェスティバル」の開催を宣言してはったけど、 先日、公募されてたイベント名が決まったらしいです。→こちら その名も、イナ…

ゲーム三昧

最近、次女が早く帰ってくるし、休日も家にいることが多い。 この土日も、出かけずに部屋にこもってる。 何をしてるんだか?と思ったら、Webゲームらしい・・・何よ、それ? よくわからんけど、Web上で複数の人と一緒にゲームをやってるみたいです。 それが…

隠れ家

先日行った和食やさんです。 書き始めてる食べ物ブログでも紹介しましたが、(→こちら) 落ち着いた店内でしょ。 カウンター席も個室感覚でゆっくりできます。 隠れ家的なお店ですよ。 ランチがね、2段のお弁当になってて、ちょっと人と行くのに魅力的です…

文章の極意

関東でも新型インフルエンザの患者さんが出ましたね。 でも、広がりは関西ほどではないようです。 狭い日本。関西だけが極端に感染者が多いって考えられへんけど・・・。 なんでかなぁ。 すぐに学校を休校にしたし、いろいろと対応してるのに。 一昨日やった…

とうとう・・・

いただきものの 「うすいえんどう」で、豆ご飯。 ホクホクでおいしい~ さて、近江の国まで来ました。 とうとう・・・新型インフルエンザ! 滋賀県でも大津から湖南地域にかけては、京阪神は通勤通学圏です。 JRはずず~っと、播州姫路あたりまで1本でつ…

町屋の花屋さん

大津市京町にある「アミティ」さんです。 お花屋さんです。 母の日があったので取材が遅れてたんやけど、やっと、行って来ました! この3月にリニューアル。古い町屋がモダンなお店になりました。 お店の前の道は、旧東海道。 そしてここは「上京町」という…

マスク効果は?

先週の琵琶湖です。良いお天気でした~ 今日も良いお天気で、陽光がまぶしかったですよね。 毛布、洗濯しましたし。 益々、エライことになってきた新型インフルエンザですが、 とりあえず? まだ何事もない滋賀県です。 夜、帰宅した娘が言うんですわ。 「ど…

集団感染?

雨ですね~。 田植えが終わった田んぼを見てると、梅雨かと思うような風景です。 主婦的には、洗濯物が気になるけど、ま、日曜日なんで娘らの洗濯物が少ないんで、まいいか~。 娘と言うても、長女やけど、ホンマに何枚着てるねん?って思うくらい、 ややこ…

雨の一日

なんか、ヤバくないですか? 神戸とか、大阪とか、新型インフルエンザ。 空港で、みずぎわチェックをしていたけど、密かに? 上陸してたんでしょうかね。 人・人感染。しかも、高校生ばっかりっていうのが不思議というか。 今日、出張で京阪神まで行っていた…

午後の、猫ちゃん

15才のロクちゃんです。 おじいちゃん猫ですね。 最近、反応が鈍いらしく、初対面の私にも、何の警戒もなくナデナデさせてくれました。 歩き方も、どことなく老いを感じさせるので、飼い主さんはすごく心配されてます。 去年亡くなったウチのミュウちゃんは…

マイブーム

今日は、ぱぁしてほおずえですか~? しびれへんのですかね? 「あなんさん」。 仕事で南草津まで行った帰り、昔住んでた界隈を通ったので、 急に思い立って、友だちの家に寄ってみた。 何年ぶりかな。 お互い、ホンマに変わりなく~(苦笑) 変わったといえ…

かわいいパティシエ

かわいいパティシエさんを取材しました~ 娘の中学校の先輩らしいんですけど、ケーキ作りがやりたくてやりたくて、 お父さんを説き伏せて、フツウに短大を卒業したあと、 調理師専門学校に入ってお勉強したんやとか。 洋菓子店勤務を経て、お菓子作りのカル…

届き物は

連日出かけてたんで、さすがに、今朝は疲れてましたね。 6時に出勤するダンナを見送った後、 気がついたら居間のカーペットの上で、猫と一緒にぐーすか寝てましたし! と言うても、娘も起きてくるし、いつまでも寝てられへんのですけど。 お天気も良いし、…

竹生島

西国三十三カ所観音霊場、三十番札所の竹生島宝厳寺。 毎年、琵琶湖クルーズで行ってるのですが、今年も行ってきました! 今年と来年の5月1日から30日まで、ご本尊がご開帳されます。 平安時代に霊場巡行を復活された、花山法皇の1000年忌を迎えること…

家棟川から、野洲川内湖

野洲市の、「琵琶湖と水辺の環境を守る会」というグループが、 地元、家棟川(やなむねかわ)流域の環境を守ろうと、NPOを作り、 観光船を仕立てて、エコ遊覧など、様々な活動をされてます。 → こちら その、観光船に乗ってきました! 地元の野田という地…

くるみ餅

堺の銘菓、「くるみ餅」です。 くるみ・・というからには、なにげに木の実の「くるみ」のあんこかなと思ってたけど、 「お餅をくるんで食べる」 からきた、名前だそうです。 人気のお店は、「かん袋」という、変わった名前のお店。 いつも、いっぱいの人みた…

梅田芸術劇場にて

私の座右の銘は、「人生楽しく!」です (笑) ・・・だからといって、こんなに楽しんでええんでしょうか・・?? この反動はいつかきっと来る・・・・・と思いつつ、行ってきました~ 次女がカレシと行く予定で買ってたチケットなんですが、仕事になったら…

端午の節句は

5日は子どもの日ですが、父親と、おじいちゃんの命日なんです。 そう、ウチの父って自分の父親と同じ日に亡くなってるんです。 ま、おじいちゃんは私が小学校1年生の時で、父は平成4年ですけどね。 地元のお祭りでもあるので、柏もちをお供えしました。 …

ジャスミン~

世間は連休ですが、わが家はフツウに日々が過ぎていきますわ。 ここ数日は、近所のスーパーに買い物に行くだけで、家にこもってますしね。 あ、プランターに花を植えましたよ。草も少し?ひきました。 猫の額のような庭やけど、草だけは容赦なく生えるんです…

猫にはならんといて

腕枕で寝る、猫。 ウデ、しびれへんのやろか? 今夜は、書いてもいいかな~ 悶々としてた甲子園やけど、今夜はやっと、やね! 書いたら負けそうになるから、書きたくても書けへんかったというか。 いや、そういう問題でもなかったけど、 だいたい、20才のボ…

不思議な三重県

おにぎりせんべい。 子どもの頃から食べてますよ。 製造販売してるのは「マスヤ」」。三重県の会社なんやけど、 落語会に一緒に行った、三重県の友だちがくれました。 「こんなん知らんやろ」 「知ってるで。子どもの頃から食べてるし」 「え~っ! 三重県だ…

サンケイブリーゼ

ただいま~ って、また、どこかへ行ってたんかいなって? (笑) 今日は、大阪、サンケイホールブリーゼ。 「米朝一門落語会シリーズ2009、桂吉弥独演会」です。 サンケイホールは3年前に取り壊されて、去年の年末にリニューアルしたホールです。 かつて、…