おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

もちつき

あん餅。たくさん作りましたよ~ 今年も、あと一日です。 ここ数日、冷蔵庫動かしたり、床こすったり、窓磨いたり、 普段しないことをしてるから、なんか、あっちこっちに身がはいった感じ。 今日は、恒例の餅つきしてて(例年のごとく、ひとり餅つき?) 餅…

年の瀬 その3

庭のボケの木、花が咲いてますねん。 えっ? ボケてる~? やっぱり、暖冬の表れ、ですかね? さすがに、今日は掃除してましたよ~ リビングと座敷の掃き出し窓を洗って、磨いて、 キッチンのカウンター下の整理とか。 もう、「あなんさん」がお邪魔虫するか…

デフレ居酒屋?

久しぶりに、走って2分の、近所の居酒屋へ行ってきました。 ちょこっとリニューアルしたみたいやけど、 ホンマ、長いこと行ってなかったな~。 モルツの生中が525円、それ以外、お料理はみんな315円均一。 前に行ってた頃は、税込み399円やったけど、それよ…

年の瀬 その2

「ビックリしたで~」 お給料日に、ダンナが帰宅して言った第一声です~。 ナニが、どうビックリって? 「めっちゃ、給料下がってんねん」 え、ええっ!! ビックリどころちゃいますやん。 わが家の死活問題ですやん。 毎日、腰痛と戦いながら?大阪まで通っ…

年の瀬

ご近所のお宅にあるイルミネーションです。 玄関にサンタが2人。 今夜も、光ってました~ 夕べは、恒例の「明石家サンタ」を途中まで見て、 (たいてい、半分くらい見て残りは夢の中になるねんな・・・) 人の不幸話に笑い、私のこの1年を振り返るんですね…

クリスマスイブ~♪

長女はジム、次女は外食・・・・ん? またかいな・・・? というわけで、夫婦2人の、今夜のうずら亭です。 あ、ネコも参加しとります~(笑) 今夜は、クリスマスイブですよ。 なので、とりあえず、鶏肉。 残ってもええように、酢煮にしました。 それと、お…

買ってしまったもの

夕べ、関テレ系の「すぽると」に、赤星くんが出てましたね。 もう、彼を見るだけで切なくなる、おかんです~(涙) この前と同じように、淡々と語ってました。 藤川くんへのインタビューがあったんやけど、 赤星くんへのねぎらいとか、感謝の言葉とか・・・ …

冬至

かぼちゃ、食べる日ですよね。 それと、ゆず湯に入るんですわ。 今日は、1年でいちばん夜が長い日、冬至。 昔、冬至の日は「死にいちばん近い日」と言われたらしく、 その厄(やく)を払うために体を温め、無病息災を祈るんやそうですよ。 なんで、「死にい…

今夜のうずら亭

長女はジム。次女は外食。 なので、夫婦2人のシンプルな食卓・・・相変わらず、塩分高め~? タラの味噌漬けは自家製。 九重さんの漬け用の白粗味噌で漬けました。 ちょっと漬けすぎて濃い味になってしまったけど、でも、おいしい~ また、行って買ってこよ…

クリスマスウィーク

先日、夕暮れ時に車で走ってたら、見つけました。 キレイなイルミネーションなんやけど、 これが、どこかのお家やなくて、町内の集会所なんですよ。 ちょっとビックリしました。 町内でイルミネーションて、おしゃれですよね! 県の無形民俗文化財に選択され…

冬景色

さっぶいですね~ ホンマに、冬、ですわ。 湖北は、ガンガンに?雪だるまマークですよ。 仕事先で、湖西から来てる方に聞いたら、 さすがに今朝、初雪降ったらしいです。 琵琶湖大橋を渡って東側は晴れマーク。 その代わり、めっちゃ冷えてる~ 瀬田川、南郷…

イケメン講談師

昨日の日記は、もう眠たくて眠たくて、もうろうとした中で書いてたんで、 後半は、めっちゃ、支離滅裂な文章になってました・・。 終わり方も尻切れトンボやし・・・(汗) 画像もぶれてますが、これは歩きながら撮ったんで・・・ あれやこれや、ご勘弁を~ …

雀の会

大阪です~ いつもとショットが違うでしょ。 今までは、大阪駅北側のヨドバシを撮ってることが多いんやけど、 今回は、阪神百貨店です。梅田一番地。 ここを右手に見ながら、行く先は太融寺本坊。 久しぶりに、「雀の会」へ行ってきました! これは、枝雀門…

初冠雪

寒くなってきましたね~ 気がつかなかったんやけど、さすがに今朝は、比叡山も 頂上が白くなってたらしいですよ~。 なので、午後から志那の浜まで行ってみました。 さすがに、比叡山の白いもんはもうなかったけど、それより、 琵琶湖南端のコハクチョウが気…

かす汁

寒いですね~ 明日の朝は、もっと冷えるらしいですよ。 なので、今夜は、かす汁。 約1名、かす汁が苦手というモノがおりまして・・・次女やけど、 この娘には、昨日の残りの豚汁を食べてもらいました。 ま、似たようなもんです。わが家の場合。 具材がね。…

かりんとうまんじゅう

長女の、お土産です。 屋久島、というより、経由した鹿児島のお土産みたいね。 くちへんの「笑」の二乗で「しょうしょう」と読むみたい。 「花林糖(かりんとう)饅頭」らしいです。→ こちら チョコレート色にてかったお饅頭ですが、カラメルの色みたいです…

流行の鍋

さて、これはなんのお鍋でしょう~ 赤い色をしてるんで、一見、キムチ鍋みたいやけど、 実は、今、流行の「トマト鍋」です。 最近は、いろんな味の鍋スープが売られてますよね。 定番のしょうゆ味、味噌味、キムチ味に、 塩味、カレー味、とんこつ味、担々味…

かれーなる日々、その2

駅前のイルミネーションです~ 黄昏時、高校生がベンチに腰掛けてたり、熟年のオバサマがおしゃべりしてたり、 小さなお子さん連れの若いお母さんが、光るせせらぎで遊んでたり、 なかなかええ雰囲気です。 腱鞘炎の左手親指は、痛みはひいたけどバネ指は治…

かれーなる日々?

ある日の昼食。某事務所で。 カレーヌードルとおにぎり。 炭水化物ばっかり・・・これは食べ過ぎやな。 おにぎり1個は、職場のガテン系店長さんにあげました~ さて、10日ほど前から、左手の親指のあたりが痛いんです。 関節ですわ。指先を曲げたらカクンと…

絶句・・・!

最近、とみに涙もろい私ですが、今日は、夕方からなんべん泣いたか・・・ 4時頃、入ってきたニュースです。 「赤星選手、突然の引退!!」 え、え~っ!! 今年の卓上カレンダーの1月が赤星くんでした。 この姿は、もう見られないんや・・・ やっぱり、痛…

壁に耳あり、障子に目あり

娘のお土産です。 なんか知らんけど、帰りのタクシーで運転手さんがくれたそうな。 「これ、水に漬けておいたら芽がでるよ~」 なので、漬けてみました。 さて、ええ芽がでるか~? それにしても長女、昨夜10時半に帰宅して、今日は仕事やて。 で、いつもの…

おかえり

ちょっと、眠たそうな、「あなんさん」です。 けど、誰かが帰ってくると、暴れ出すんです。 長女が帰ってきて、また暴れまくってましたよ~。 さっきというか、夜の10時半過ぎに帰ってきたんやけど、 それまで、ず~っと寝てたのにね。 長女は、「足だるい~…

市場寄席

瀬田にある「大津市公設地方卸売市場」まで行ってきました。 「第1回、近江夕照亭市場寄席~師走の章~」 があったからです。 お世話役になっているのは、米朝門下の桂米二さん。 米二さんのHPで開催されることを知って、→ こちら 早い時期に予約を取って…

コスモス畑

長女の、おニューのブーツです。 派手っ!! ・・だんだん、関西のオバハンになってきてるんちゃいます? こんなん履いて、仕事に行くって、なんぼ自由な職場やねん。 それはともかく、今朝、早うから駅まで送りましたわ。 長女、早朝の電車で伊丹に向かいま…

宅配便

昨日、出かけようとしたら宅配便が。 最近、多いんですよね~ 娘ら宛の小包。 ネット通販で、よう買わはるんですわ。 化粧品とか、本とか、DVDとか~ たまに着払いなんかあって、ビックリするときがありますよ。 ホンマに、娘が買ったのかどうか・・・ そう…

ほっこり

寒いので、さつま汁を作ってみました。 サツマイモは入ってないけど、小芋、厚揚げ、大根、人参、鶏もも肉・・ などを入れて、「九重さん」のお味噌で味付けしました。 青ネギを入れて、たっぷりいただきます。 あったかいね~ おかずは、アジの南蛮漬け。 …

最新、トイレ考

12月ですよ~ 相変わらず、バタバタの日々でしたけど、やっといっぷく、かな~ さて、これは何かわかります? 仕事で行ったんやけど、 パナソニックの住宅機器のイベント会場で見つけた、 今どきの「トイレ」ですよ~ これは、「アラウーノ」って言う名前の…

うずらも走る、師走

今日のお昼ご飯です。 ハイ、夕べの残りモンです~(苦笑) 豚汁、手羽中唐揚げ、サツマイモの天ぷら、大根と水菜のサラダ・・・ ここんとこ、連日、お昼はカップ麺やらパンやったんで、 今日は、ごちそうやね~ 相変わらず、今日もバタバタですわ。 校正す…